江東区 有明みずべ
はじめて利用される方へ
-
○利用申し込み書に記入していただき、利用者カードを作成します。
※区民限定のため、登録に「住所が確認できる書類」の提示が必要です。
遊具や本について
-
○おもちゃや絵本などは自由に利用、閲覧ください。
○家からのおもちゃ、絵本などの持ち込みはご遠慮ください。
○大人の本のみ貸し出しています。
飲食(昼食)について
-
現在、施設内での飲食はご遠慮いただいております。
○12:00~13:20のあいだ、食事コーナーにてご利用ください。
○離乳食期の食事は時間にかかわらずご利用ください。
○授乳のためのお湯は給湯室に調乳器を用意しています。
所持品等について
-
○お荷物はロッカーをご利用ください。
○自転車置き場、ベビーカー置き場を用意しています。
※貴重品、自転車、ベビーカー等は各自で管理をお願いします。
ごみについて
-
○ごみ、使用済みの紙オムツなどはお持ち帰りください。(ごみ箱は用意してありませんのでご協力ください)
みなさんの力を“みずべ”で発揮してみませんか?
-
現在、ボランティアさんの活動は基本的に休止しています。
経験・特技・趣味を活かす
子育てひろば“みずべ”は 皆さんと共に創りあげる共同(協働)のひろばをめざしています。こども達や親御さん、そして地域の方々にとって居心地がよく、自分達の力をどんどん発揮できる、そんなひろば創りが私たちの願いです。お気づきの点や要望、企画など積極的にご意見をお寄せください。
例えば
・外国語が得意で、ちょっとした通訳ならできる
・こどもと遊んだり、体操するのが好き
・室内の装飾やインテリアデザインを考えるのが好き
・手芸、木工、おもちゃ作りが得意
・ケーキやお菓子作りが好き
など
みなさん経験・特技・趣味等、様々なお力をひろば活動の中に活かしてください。ぜひ、スタッフに一声おかけください。
「子育てのパートナー」として、子育てボランティアのみなさんがお待ちしています
先輩お母さんや、地域活動・保育・こども文化等に関心や興味のあるボランティアの方が「子育てのパートナー」として、センター活動のお手伝いをしてくださっています。。
ひろばで、お子さんと遊んだりお母さん達の話を聞いたり、手芸や園芸、遊具作りで活躍されている方もいます。赤いエプロンをかけています。男性のボランティアの方もいます。気軽に声をかけてお話ください。
また、みずべでは様々なかたちでのボランティアさんを募集しています。詳しくは、ボランティア募集をご覧ください。
■サイトの移動■